プロゲーマーの年収はいくら?海外との賞金格差が大きいeスポーツの課題とは

最近話題のeスポーツという新しいスポーツジャンル。いずれはオリンピック種目にと期待されています。

でも「プロゲーマーの年収はいくらくらいあるの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。スポーツ選手といえば、プロ野球選手やサッカー選手、テニスなどで年間数億円を稼ぐといったイメージをお持ちの方もいるでしょう。

しかし、日本のプロゲーマーの収入はまだまだそこまでには至っておらず、しかもプレイヤーによって大きな収入格差があるために、平均年収は推測で400万円程度となっています。

プロゲーマーの年収は400万円?世界のトップクラスは数億円プレイヤーも!

日本で活動するプロゲーマーの場合、一般的な会社員よりも収入が低いケースがほとんどといっても良いでしょう。

ただ、日本のプロゲーマーは年収を公にしていないので、あくまで大会の賞金や参加人数からの推測になります。よって、プロゲーマーになれば400万円稼げるというわけではなく、年収100万円以下のプレイヤーも多くいるわけです。

プロゲーマーの主な収入は、大会で勝てば貰える賞金。優勝賞金は大会によって異なりますが、今のところ国内の大きな大会でも200~600万円未満。最高峰のトッププロゲーマーが集まる大会では1,000万円を超える賞金が用意されることも稀にあります。

これはどのスポーツ選手にも当てはまることですが、プロゲーマーは収入格差が大きい職業。知名度の高いトッププロゲーマーとその他のプロゲーマーとでは、雲泥の収入差となります。また、 大会で勝たなければお金が手に入らないため、収入も不安定なので、現実的にプロゲーマーだけで生計を立てられる人はトッププレイヤーの中でもほんの一握りなのです。

次の章では、そんなプロゲーマーの定義と仕事内容について解説していきましょう。

プロゲーマーの定義と仕事内容

ここでいうプロゲーマーとは、ゲームをすることで何らかの報酬を得る人を言います。

ひとことでプロゲーマーといっても、その収入源は大会の賞金だけでなく、ゲームイベントの出演料、ゲーム実況やYouTuberとしての活動など様々。そんな活動を経て収入を得ている人をプロゲーマーと呼んでいます。

またそれ以外にも、有名なゲーマーになるとスポンサーがつくことも。これも他のスポーツ選手と同じ構図ですが、何らかのスポンサー企業の広告塔となることで一定の契約料が入るため、収入が安定しやすくなります。

プロゲーマーの仕事は、何といってもゲーム大会で優勝を目指すこと。特出したテクニックを持つプロゲーマーは、ゲーム大会で優勝して賞金獲得を目指すのが王道でしょう。

とくに知名度が高いゲームの大会では、ソフトの開発会社やスポンサーからの出資が大きく、賞金も高額になります。また、そのゲーマーにスポンサーがついている場合は、優勝すれば特別ボーナスが出ることも。そんな賞金以外の特別報酬を手に入れるチャンスがあるゲーム大会は、プロゲーマーにとっては大切な機会なのです。

ゲーム大会の優勝賞金はいくら?世界では賞金総額が30億円を超える大会も!

現在行われているゲームの大会で、最も賞金の高いのは『Dota2(ドータ・ツー)』これはとくに賞金が高額なことで有名なゲームで、『Dota2』の世界大会「The International 2019」の賞金総額が約3430万ドル(約37億円)にもなったことで大きな話題を呼びました。優勝チームの賞金は約1560万ドル(約16億8000万円)。5人1組で戦うゲームなので、単純に5で割ると1人当たり3億3000万円以上を獲得することになります。その他にも、世界の大会では1億円を超える大会や、それに迫る賞金を出す大会が多くあり、競技人口も急速に増加しています。

しかし、日本におけるゲームの大会はまだまだマイナーな世界。先に申し上げたように、優勝賞金も海外の主要大会の1/100にも満たない水準。トッププロの獲得賞金を見ても、世界のトッププレイヤーは5億円に迫るのに対し、日本人のトッププレイヤーは2000万円程度で、その差は歴然としています。

しかし悲観することはありません。オンラインシステムの発達によって、まだまだマイナーなスポーツではありますが、日本人選手も積極的に世界のトッププロゲーマーと対戦し、腕を上げています。まだ日本社会には浸透していないプロゲーマーですが、近い将来きっと大きな市場となることでしょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

上部へスクロール