YouTube企画の方がおもしろい?テレビ番組の配信化が止まらない!新しい番組ビジネスとは

最近のテレビ番組を見ていると、まるでYouTubeでも見ているかのような内容の番組が多いように感じませんか?

実際に、いまテレビ業界においては、大手のテレビ局が番組のネット同時配信をトライアル的にスタートさせるなど、これまで以上にインターネットの動画配信サービスとの関係性を強めています。

とくにお笑い芸人をMCに起用する番組でその動きが顕著に見られ、番組内容もYouTubeを意識した「ゆるい感じ」を前面に打ち出した内容が目立ちます。

テレビ番組とYouTube動画の違いは?視聴ターゲットが根本から違う

YouTubeにはいま、多くのお笑い芸人が参入しています。そんなお笑い芸人が、テレビのバラエティー番組に出演しながらもYouTubeの動画に力を入れているのは、視聴ターゲットが明確に違うからです。

テレビ番組が一般大衆をターゲットにしているのに対し、YouTubeはコアなファン層に限定されます。

お笑い業界に限らず、いまテレビタレントにも芸風の多様化が求められており、視聴者も一般大衆的な番組よりも、コアなファンに向けて制作したYouTube番組に興味を示すようになりました。

テレビ離れが叫ばれる現在では、番組制作側もこの潜在的なファンの志向の存在を無視できなくなってきているということです。

動画配信サービスとテレビ番組の融合

本当に好きな人しか見ないYouTube動画では、テレビではできないような動画を配信できます。これは、いわば一般視聴者を無視しているとも言えるでしょう。

これは動画配信サービスでも同じことで、出演するタレントのファンが見たいと思うコンテンツであれば、限定されたファンを対象にするだけで一定の視聴数を稼ぐことができます。

最近では、人気のテレビドラマでさえも、本編ドラマのストーリーとは違う切り口で撮影した「裏ドラマ」の動画配信を本編放送後に宣伝し、インターネットで動画配信するなど、1つのコンテンツを複数のコンテンツに分けて放送するという手法も数多く見られるようになっています。

タレントの強みを活かす番組

このような動画配信を目的に作られる番組は、さきに述べたように「コアなファン」に向けて制作されており、そのタレントをよく知らない人が見ても魅力を感じることが難しい内容の番組もあります。

ひたすらキャンプするだけ、街を散歩するだけ、河原で石を探す企画など、一見すると「よく分からない」内容も、そのタレントのファンが見ると「面白い」と思えるのです。

これは、そのタレントの雰囲気を存分に味わえる企画として作られているので、その視聴者からすると、大金をかけて制作された一般大衆向けのテレビ番組よりもずっと価値のある面白い番組と言えるのでしょう。

番組プロデューサーの登竜門としての動画配信番組

このような新しい企画の番組では若手の新鋭のプロデューサーが力を発揮し、ヒット番組を作るきっかけにもなっています。このような流れは過去にもいくつかあり、若い大学生をバラエティー番組に起用してロングヒットに繋がった例や、素人同然のお笑い芸人を番組内でブレイクさせて人気芸人に育てた番組もありました。

このような番組の特徴は、「一般大衆」をターゲットにせず、深夜放送で一部のコアなファン層を獲得してタレントとともに番組もプロデューサーも大きく成長したという点です。

かつての深夜番組が果たしてきた役割を、今日ではインターネットの動画配信サービスが請け負うというような構図になっているのです。

このように、これからもテレビ番組の動画配信は進むと思われます。その番組内容も、YouTube動画のようなファン層の細分化された内容となり、それによってまったく新しい文化やビジネスチャンスが生み出されていくことでしょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

上部へスクロール